


新潟県の最北部、山形県との県境にある海沿いで、父の志を継ぎ塩職人となった富樫秀一さんが生み出す塩。
ダイヤのように輝く純白の粒は、豊かな日本海の海水を薪で焚き上げながらじっくり煮詰め、湯煎で温めた薄型平釜でゆるやかに結晶させたもの。製造の過程で一晩寝かせることで不純物を沈殿させ、その上澄み液だけを使っています。
ほどよいしょっぱさ、やわらかな甘味とうまみ、潮の香りが特徴で、魚介類との相性が抜群です。
【原材料名】海水(新潟県)
【内容量】4.0g
【賞味期限】なし
【保存方法】湿気と直射日光を避け、密封して常温で保存してください
【相性の良い食材や料理】魚介類全般。白身魚の塩煮や刺身。脂ののった赤身魚の塩焼き。
【栄養成分(100g中)】エネルギー0kcal たんぱく質0g 脂質0g 炭水化物0g 食塩相当量89.5g